コンタクトレンズの処方

当院でコンタクトレンズの処方を行います。

コンタクトレンズは医療用具です。視力矯正の道具とはいえ眼に異物を入れるのと同じで、眼には負担がかかっています。眼の状態にも個人差があり、ドライアイや角膜や瞼に病気がある場合などは、コンタクトレンズを使うのが不適切な場合もあります。


またレンズの種類も様々です。ハード・ソフト・使い捨て(ディスポーザブル)など、レンズの素材やデザインによって装着感が違います。レンズのタイプによる相性には個人差がありますので、検査・診察を受けたうえでご相談いただき、最適なものを処方いたします。


院外処方せんの発行もしております。(全ての種類に対応できない場合もあります。)

一般検査・診療の流れ

  1. 受付・問診

    初めて当院へお越しの患者様には、受付にて問診表に現在の症状や、使用しているコンタクトレンズ名などをご記入いただきます。

    受付・問診
  2. 検査

    受付・問診をお済ませいただきました患者様に、検査全般をさせていただきます。

    患者様の症状によって、若干検査内容が異なりますのでご了承願います。

    検査
  3. 診察

    一通りの検査が終了後、診察を受けていただきます。その際には、目の症状をわかりやすくご説明させていただきますので、 不安に思っていることや疑問に思っていることなどございましたら、何なりとご質問願います。

    診察
  4. 会計・処方箋のお渡し

    検査及び診察終了後、お会計となります。

    • お薬やコンタクトレンズ、眼鏡などの処方箋などは、会計時にお受け渡しとなります。
    会計・処方箋のお渡し

取り扱いコンタクトレンズ

  • 使い捨てレンズ

    • ジョンソン&ジョンソン
    • ボシュロム
    • アルコン
    • クーパービジョン
    • その他、各社取扱いいたします。
    • 使い捨て遠近両用、乱視用1日については御相談ください。
  • コンベンショナルレンズ(スタンダードタイプ)

    • ハードレンズ

      • メニコン
      • レインボー
      • 東レ など
    • ソフトレンズ

      • メニコン など
    • 価格などお気軽にお問い合わせください。

知っておきたいコンタクトレンズのこと

  • コンタクトレンズのトラブル

    コンタクトレンズ普及にともない、誤った使用方法やケアの知識不足などによるトラブルのご相談も増えてきております。具体的には、装用時間が長すぎたり、使い捨てレンズを期間以上に装用するなどの不適切な使用によるものや、消毒しない、こすり洗いをしないなどの不適切なケアのためです。

    コンタクトレンズの種類と特徴

    酸素不足になりにくく眼への負担が少ないのは、酸素透過性ハードコ ンタクトレンズです。ハードレンズは角膜より小さく、瞬きのたびに上下に動くことで新しい涙が入れかわり、酸素を供給します。材質は酸素透過性が高く、硬いため視力矯正も優れています。


    長時間装用される方やトラブルの多い方には、おすすめです。はじめ慣れるのに時間がかかることがあり、ごみが眼に入ると痛い、また外れやすいという欠点があります。ソフトコンタクトレンズは柔らかく装用感がよく、激しいスポーツをする方には外れにくく向いています。


    ハードコンタクトに比べると酸素不足が生じてしまいますので、長時間装用には向いてません。酸素不足により角膜の内皮細胞が減少し、障害が起こります。それが高度になると重篤な「水疱性角膜症」という視力低下と眼痛を生じ、角膜移植が必要な病気につながります。


    眼科で定期的な角膜内皮のチェックを受けることをお勧めします。

    眼科専門医で定期検査を

    コンタクトがくもる、眼が赤い、痛い、ごろごろ、かゆみ、めやにが出るな どの症状はレンズの状態が悪くなったこと、さらには眼にトラブルが生じた重要なサインですので、このような症状がある場合はレンズの装用を中止して、必ず 眼科医の診察をぜひ受けてください。いつか治るという自己判断で装用を続けると症状が進行して治りにくくなってしまいます。


    異常を感じなくとも、3~6ヶ月に1度は眼科で定期検査を受けることを受けることをお勧します。

  • 瞳(ひとみ)も呼吸してます

    黒目(角膜)は涙から酸素を取り込んで呼吸をしています。コンタクトレンズ を装用するとその酸素の量が少なくなってしまいます。酸素不足になると角膜血管新生や角膜浸潤という炎症が生じ、これに感染がおこると重症な障害が起こります。特に長時間や不規則な装用の方や、長期間装用している方、レンズが汚れている方にそのトラブルが多くなります。

    コンタクトの汚れとケア

    コンタクトレンズを装用すると、眼からの分泌物の油分、カルシウム、タンパク質や手指からの汚れ、化粧の汚れ、空気中のゴミ、細菌やカビなどがレンズに付着します。そのため角膜に傷をつけ感染症が生じたり、アレルギーを引き起こすことがあります。

    コンタクトレンズの寿命

    以前の酸素をほとんど通さないハードレンズを装用している方の中には、10年以上も使い続けている方もいます。しかし長期間装用していると酸素不足になり、上記のトラブルの危険性が高くなります。最近の酸素透過性の高いハードレンズは、材質がややもろく、汚れも付着しやすいため、2~3年が寿命の目安です。


    普通のソフトレンズは、より汚れやすいため、寿命は1~2年です。使い捨てのソフトレンズは、それぞれの装用日数内であれば通常は問題ありませんが、それ以上に装用を続けると、トラブルの原因になりますので、装用日数は必ずお守りください。また、レンズの寿命は目の状態、ケアの仕方で個人差が大きいものです。